What's next for Google Cloud databases in the gen AI era(Google Cloud Next '24セッションレポート)

記事タイトルとURLをコピーする

G-gen の西島です。当記事では Google Cloud Next'24 Las Vegas の「What's next for Google Cloud databases in the gen AI era」セッションの内容をいくつかピックアップして速報でお伝えします。

セクション概要

このセッションでは、Google Cloud が提供するデータベースサービスの生成 AI 領域においてのアップデート情報が紹介されました。

AlloyDB

PostgreSQL 互換のフルマネージドサービスの AlloyDB では、ベクトルインデックスのアルゴリズム、サードパーティやカスタムモデルのサポート、自然言語でのクエリ機能などのアップデートが発表されました。

ScaNN index for AlloyDB

PostgreSQL の DB にベクトルデータを保存するための拡張機能である pgvector に互換性を持つ AlloyDB AI に、最新のベクトルインデックスアルゴリズムのScaNN(Scalable Nearest Neighbors) のサポートがプレビューで公開されました。ScaNN は効率的なベクトル類似性探索をするアルゴリズムで、他のアルゴリズムに比べ計算時間の短縮やメモリ消費量で優位性があります。

AlloyDB model endpoint management

エンべディングやテキスト生成のモデルのエンドポイントを一括で管理し、SQLを用いてモデルを利用するための機能がプレビューで公開されました。 Vertex AI に加え、Open AI や Hugging Face のようなサードパーティや OSS で公開されているモデルも管理対象となっています。

Natural language in AlloyDB

自然言語を使って、AlloyDB のデータに対して SQL を生成しクエリを実行する機能が発表されました。 自然言語のテキストから SQL を生成する技術である Text-To-SQL は、DB のエンティティの依存関係や業務ロジックの情報を LLM に理解させる必要があるため難易度が高く、どこまでの精度がでるか気になる機能です。

Parametalized secure View

エンドユーザーのコンテキストに基づいてデータを保護するための新しいビューが発表されました。セッションでは、ユーザのメールアドレスを利用してフィルタをかけるデモが紹介されていました。

Firestore

Firestoreでベクトルデータベースの機能が追加されました。Firestore ならではのリアルタイム性の活用や Cloud Functions を使ったサーバレスな生成 AI アプリケーションの実装が期待できます。

Bigtable

通常の読み書きのワークロードから分離して、トランザクションデータに対して ETL 処理や分析クエリなどの読み取りのワークロードを頻繁に実行するための機能である Bigtable Data Boost が発表されました。

関連記事

blog.g-gen.co.jp

西島 昌太(記事一覧)

データアナリティクス準備室 データエンジニア
2023年4月に新卒入社。

元はフロントエンド開発を主戦場に、現在はデータエンジニアリングを勉強中。何でも屋さんを目指して、日々邁進。 休日は大体プログラムを書いてる人