Cloud Run
G-gen の出口です。本記事では、Eventarc と Workflows を利用して イベントドリブンに Cloud Run jobs を実行する方法をご紹介します。 概要 Cloud Run functions と Cloud Run jobs 検証の概要 Eventarc Workflows Cloud Storage の準備 Cloud Storage バ…
G-gen の佐々木です。当記事では、Direct VPC Egress を経由して Cloud NAT を利用する際の注意点として、Cloud NAT のモニタリング指標が Cloud Monitoring に記録されない仕様について解説します。 Direct VPC Egress 経由の Cloud NAT 利用 制限事項 想定…
2024年12月17日より、Cloud Run を呼び出すための権限を持つ3つの事前定義ロールが新たに利用可能となりました。当記事ではロールの詳細や、従来から利用されてきた事前定義ロールとの違いなどを解説します。 はじめに 新たな事前定義ロール Cloud Run サー…
2024年11月25日、Google Cloud から管理者宛てに「[Action Required] Ensure read access on container images deployed to Cloud Run」というタイトルのメール通知がありました。当記事では、通知の内容とユーザー側で必要なアクション、影響範囲の確認方法…
G-gen の佐々木です。当記事では Cloud Run のマルチリージョンサービスについて解説します。 マルチリージョンサービスとは メリット サービスのレイテンシ低下 リージョン障害への耐性 各リージョンへの一括デプロイ 注意点 利用料金 構成は全リージョン一…
G-gen の佐々木です。当記事では、Cloud Run や Cloud Run functions(旧称:Cloud Functions)のパフォーマンス向上のコツとして、グローバル変数の活用方法を紹介します。 サーバーレスにおけるコールドスタート グローバル変数によるリクエスト間のオブジ…
G-gen の佐々木です。当記事では 2024年9月より Cloud Run で利用可能となった Deterministic URL について解説します。 Deterministic URLs とは Deterministic URL のユースケース(Terraform の例) 既存の Cloud Run サービスへの影響 新規に作成した Cl…
G-gen の佐々木です。2024年8月に Cloud Run で GPU の使用がサポートされました。当記事では Cloud Run で GPU を使用する方法と、GPU がサポートされている他のコンピューティングサービスとの使い分けを解説します。 Cloud Run における GPU Cloud Run で…
G-gen の佐々木です。当記事では、Cloud Run サービスが VPC に接続する際に使用するサーバーレス VPC アクセスを Direct VPC Egress に置き換える方法を解説します。 Cloud Run から VPC にトラフィックを送信する方法 サーバーレス VPC アクセスと Direct …
G-gen の佐々木です。2024年8月22日(日本時間)、Google Cloud のサーバーレス コンピューティング サービスである Cloud Functions が Cloud Run functions としてリブランディングされました。当記事ではリブランディングによる影響や変更点を解説します…
G-gen の福井です。当記事では、Google が提供するマルチモーダル生成 AI モデル Geminiと、画像生成 AI モデル Imagen を使用して、アップロード画像から類似画像を生成する Web アプリを開発する手順をご紹介します。 はじめに 当記事の概要 実行イメージ …
G-gen 大津です。 前回は Imagen と Gragio を使ってテキストプロンプトから新しい画像を生成するアプリを開発しました。 はじめに 当記事で開発するもの 背景生成アプリの活用例 背景生成アプリの実行イメージ 利用サービス・ライブラリ ソースコードの開発…
G-gen の佐々木です。当記事では同一プロジェクトにある Cloud Run 間の通信をプライベートな通信経路で行う方法を解説します。 Cloud Run から Cloud Run へのアクセス方法 パブリックアクセス プライベートアクセス 構成図 事前準備 シェル変数の設定 Arti…
G-gen の佐々木です。当記事では、Cloud Run サービスの作成時に自動生成されるエンドポイント URL の無効化について解説します。 前提知識 Cloud Run サービスについて Cloud Run におけるロードバランサーの使用 デフォルト URL の無効化 URL 無効化のメリ…
G-gen の武井です。当記事では GitHub Actions を使って Docker イメージをビルド&プッシュして Cloud Run Jobs を更新するパイプランについて説明します。 GitHub Actions 概要 ワークフロー 構成 ワークフローの概要 ソースコード 概要 dev.yaml 処理内容 …
G-gen の大津です。当記事では、Google が提供する画像生成 AI モデル Imagen と、Web UI 用の Python フレームワークである Gradio を使用した、シンプルな画像生成 Web アプリの開発手順を紹介します。 はじめに Imagen Gradio 当記事で開発するもの ソー…
G-gen の佐々木です。当記事では、Cloud Run のドメインマッピング機能で設定したカスタムドメインが削除できない事象について、解決方法を解説します。 前提知識 事象の詳細 解決方法 削除時に Cloud Storage に関するエラーが発生する場合 余談:特定リー…
G-gen の佐々木です。当記事では、Cloud Run からインターネットアクセスを行う際に使用されるパブリック IP アドレスを固定する方法を解説します。 Cloud Run から Cloud NAT を使用してインターネット接続を行う はじめに サーバーレス VPC アクセスを使用…
G-gen の武井です。当記事では Cloud Run のコールドスタートについて整理した結果をご紹介します。 Cloud Run の概要 コールドスタートについて理解する コールドスタートとは Cloud Run のスケールイン/アウト コールドスタートが発生する理由 コールドス…
G-gen の佐々木です。当記事では、Cloud Run の最小インスタンス数を、特定の時間帯で自動的にスケーリングさせる処理を実装していきます。 前提知識 Cloud Run について Cloud Run のコールドスタート サービスレベルの最小インスタンス数の設定 構成 スケ…
G-gen の藤岡です。本記事は Google Cloud Next '24 in Las Vegas の3日目に行われた Breakout Session「Serverless security like a pro」のレポートです。 他の Google Cloud Next '24 の関連記事は Google Cloud Next '24 カテゴリの記事一覧からご覧いた…
G-gen の武井です。本記事は Google Cloud Next '24 in Las Vegas の2日目に行われた Breakout Session「Cloud Run: What's new」のレポートです。 他の Google Cloud Next '24 の関連記事は Google Cloud Next '24 カテゴリの記事一覧からご覧いただけます…
G-gen の佐々木です。当記事では Cloud Run から VPC ネットワークに接続する際の、宛先サブネットの IP アドレス範囲に関する注意点を紹介します。 宛先サブネットの IP アドレス範囲に関する既知の問題 ドキュメントの記載 代表的なケース 例外 対処法 プ…
G-gen の佐々木です。当記事では AlloyDB for PostgreSQL でパブリック IP アドレスを有効化して、Cloud Run からの接続を試してみます。 前提知識 AlloyDB と Cloud Run パブリック IP アドレスを使用した AlloyDB への接続 Cloud Run から AlloyDB への接…
G-gen の佐々木です。当記事では Cloud Run で Cloud Storage バケットをボリュームマウントする方法を解説します。 前提知識 Cloud Run とは Cloud Storage(GCS)とは ネイティブ機能によるマウント Cloud Storage バケットの作成 バケットにテキストファ…
G-gen 又吉です。Google の提供する最新の生成 AI モデルである Gemini を用いて、マルチモーダルな生成 AI チャットアプリを簡単に開発できましたので、ご紹介します。 概要 当記事の内容 デモ動画 前提知識 Gemini とは 使用するモデル Gradio Cloud Runサ…
G-gen の佐々木です。当記事では Cloud Run 利用時のよくあるトラブルとして、「認証が必要」の設定を行ったサービスにブラウザからアクセスできない事象とその原因、対処法について解説します。 事象 原因 解決策 Identity-Aware Proxy(IAP)を使用する Id…
G-gen の佐々木です。当記事では、Cloud Run などのサーバーレス サービスが VPC リソースにプライベート IP で接続するために使用するサーバーレス VPC アクセスのスケールインをダウンタイムなしで行う方法を解説します。 サーバーレス VPC アクセスとは …
G-gen の佐々木です。当記事では Cloud Run jobs のジョブ実行時に利用できる、ジョブ構成のオーバーライド について解説します。 Cloud Run jobs とは ジョブ構成のオーバーライド 必要な権限 ジョブ構成のオーバーライドを試してみる 使用するコード(Go)…
G-gen の佐々木です。当記事では Cloud Run 上のアプリケーションで Cloud SQL Auth Proxy を使って Cloud SQL へ接続する際に接続が失敗した事象と、その対策について解説します。 はじめに 前提知識 各種サービスについて Cloud Run から Cloud NAT を使用…
G-gen の佐々木です。当記事では Cloud Run や Cloud Functions などで使用する サーバーレス VPC アクセス のコネクタインスタンスで発生するメンテナンスと、それに関する注意点を記載します。 はじめに 前提知識 サーバーレス VPC アクセスとは コネクタ…
G-gen の藤岡です。当記事では Google Cloud(旧称 GCP)で「ドメイン別の ID の制限」の組織ポリシー適用下で Cloud Run サービスを一般公開する方法を紹介します。 前提知識 「ドメイン別の ID の制限」の組織ポリシー Cloud Run 2つのアクセス制御レイヤ…
G-gen の佐々木です。当記事では Cloud Run で Cloud Storage FUSE を使用して、オブジェクトストレージである Cloud Storage のバケットをコンテナ内のディレクトリにマウントしてみます。 前提知識 Cloud Run とは Cloud Storage(GCS)とは Cloud Storage…
G-gen の西島です。Google Cloud (旧称 GCP) の Cloud Run jobs 上に構築したジョブから Compute Engine 上の MySQL サーバーへ、サーバーレス VPC アクセス経由でクエリを発行し、その結果を BigQuery にロードするジョブの検証を行ったので、その紹介です…
G-gen の藤岡です。当記事では Google Cloud(旧称 GCP)で Cloud Run のタグ付きリビジョン(tagged revision)機能を使い、GitHub のプルリクエストをトリガとしたプレビュー環境の自動デプロイを実装する方法を紹介します。 概要 前提知識 Cloud Run のタ…
G-gen 又吉です。Google Cloud (旧称 GCP) の生成 AI (Generative AI) である PaLM 2 を用いて、Cloud Run 上に社内 LLM Web アプリを構築してみました。 はじめに 前提知識 Vertex AI PaLM API Gradio Cloud Runサービスへのアクセス制御 準備 ディレクトリ…
G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) のサーバーレスコンテナサービスである Cloud Run の Direct VPC Egress 機能について解説します。 前提知識 Cloud Run とは サーバーレス VPC アクセスコネクタとは 概要 Direct VPC Egress とは …
G-gen の佐々木です。当記事では Google Cloud (旧称 GCP) のサーバーレスなコンテナサービスである Cloud Run の タグ付きリビジョン(tagged revision)機能を解説します。 Cloud Run とは タグ付きリビジョンとは タグ付きリビジョンを使用する Cloud Run…
G-gen 又吉です。今回は Cloud Run jobs を用いて、FTP サーバから Cloud Storage にファイル転送する仕組みを作成していきます。 概要 事前準備 開発環境の準備 ディレクトリ構成 Dockerfile main.py requirements.txt 使用するリソースの作成 FTP サーバの…
G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) が提供するメッセージングサービスである Cloud Pub/Sub の StreamingPull API と 順序指定キー を使用し、メッセージを Pub/Sub トピックに送信された順にリアルタイム処理する仕組みを実装してい…
G-gen の佐々木です。当記事では、Cloud Run services の マルチコンテナ (サイドカー) 機能 のユースケースの 1 つである、AlloyDB Auth Proxy をサイドカーコンテナとして使用した Alloy DB への接続を試してみます。 前提知識 Cloud Run services Cloud R…
G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) が提供するメッセージングサービスである Cloud Pub/Sub と、そのクライアントライブラリを使用することで、継続的に送信されるデータ(メッセージ)をリアルタイムで処理する仕組みを実装していき…
G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) のサーバーレスコンテナサービスである Cloud Run の セッションアフィニティ 機能について解説します。 セッションアフィニティを使用することで、同じユーザーからのリクエストを特定のコンテナ…
G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) のサーバーレスコンテナサービスである Cloud Run の Startup CPU boost 機能について解説します。Startup CPU boost は、Cloud Run の弱点とも言える コールドスタート による影響を軽減すること…
G-gen の佐々木です。当記事では Google Cloud (旧称 GCP) のサーバーレスなコンテナサービスである Cloud Run の機能の 1 つ、Cloud Run jobs について解説します。 Cloud Run jobs とは Cloud Run jobs のリソースモデル Job Task Execution Cloud Run job…
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 はじめまして、みずほリサーチ&テクノロジーズの小野寺と申します。 みずほでは 2022 年 3 月に発表した Google との戦略的提携 の一環として Googl…
G-gen の佐々木です。サーバーレス VPC アクセスコネクタ を使用した検証の際、コネクタを削除した後でも、コネクタ用の VPC を削除できない という事象に遭遇しました。当記事では、その原因と解決策を紹介します。 状況 エラーの内容 原因と対処 状況 Clou…
G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) のサーバーレスコンテナサービスである Cloud Run について、Cloud Run サービスからインターネット接続を行う際に Public IP アドレスを固定する方法を解説します。 使用するサービス・仕組み Clo…
G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) のサーバーレスコンテナサービスである Cloud Run から、マネージドなリレーショナルデータベースサービスの Cloud SQL に安全に接続する方法を紹介します。 使用するサービス Cloud Run Cloud SQL…
G-gen の佐々木です。当記事では、 Google Cloud (旧称: GCP ) の サーバーレスなコンテナ実行基盤である Cloud Run にデプロイしたサービスに対して、許可された Google アカウントだけがアクセスできるように、Identity-Aware Proxy を用いたアクセス制限…